過去に掲載したお知らせ
2019.3.5 |
平成30・31年度 競争入札参加資格申請(変更申請)の資料を更新しました。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
2019.1.30 |
【重要】電子入札システム専用JREのダウンロード及び設定について 電子入札システム専用JREがダウンロードできるようになりました。 2月1日以降に電子入札システム(ICカード)をご利用になるまでには、必ず設定作業を行ってください。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
2018.12.19 |
【重要】年末年始の各システム稼働状況について 競争入札参加資格申請受付システムは、平成30年12月29日〜平成31年1月4日までシステムを停止いたします。 電子入札システムは、平成30年12月29日〜平成31年1月3日までシステムを停止いたします。 入札情報公開システムについては、システムの停止予定はありません。 |
|
2018.12.6 |
電子入札に必要なJRE8の公式サポートが2019年1月に終了します。 詳細は、こちら(外部リンク)をご覧ください。 |
|
2018.11.29 |
建設工事について、平成30年12月16日〜平成31年3月31日の間、随時申請と自治体追加の変更申請の受理を停止いたします。 平成31年度当初から入札に参加するには、平成30年12月15日までに受理完了となる必要がありますのでご注意ください。 詳細について随時申請の場合はこちらを、 自治体追加の変更申請はこちらを参照してください。 | |
2018.11.19 |
工種・業種・営業品目の追加を平成31年1月7日(月)〜1月31日(木)に受け付けます。 詳細はこちらを参照してください。 |
|
2018.8.28 |
工種・業種・営業品目の追加を平成31年1月7日(月)〜1月31日(木)に受け付けます。 申請書類に関する詳しい資料等は後日掲載します。 |
|
2018.4.4 |
【重要】 建設工事を申請されている方へ(再掲載) 解体工事業の経過措置終了時期と関連事項の取扱いについては、こちらをご覧ください。 |
|
2018.3.19 |
平成30・31年度 競争入札参加資格申請随時受付(物品役務・建設コンサル・建設工事)の資料を掲載しました。 平成30年4月2日(月)から受付を開始します。 |
|
2018.2.15 |
平成30・31年度競争入札参加資格申請随時受付(物品役務・建設コンサル・建設工事)については、 平成30年4月2日(月)から受付を開始します。 資料については、後日掲載します。 |
|
2018.2.1 |
メンテナンスのため、2月1日(木)午後10時00分〜午後10時30分まで入札情報公開システムを停止します。 |
|
2018.1.29 |
平成30年1月29日(月)を持ちまして建設工事の競争入札参加資格定期申請の受付は終了しました。 平成30年1月29日(月)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを平成30年1月30日(火)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2018.1.4 |
平成30・31年度建設工事の競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際してはこちらを御覧下さい。 |
|
2017.12.22 |
平成29年12月22日(金)を持ちまして建設コンサルの競争入札参加資格定期申請の受付は終了しました。 平成29年12月22日(金)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを平成29年12月25日(月)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2017.12.4 |
平成30・31年度建設コンサルの競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際してはこちらを御覧下さい。 |
|
2017.11.17 |
【重要】 平成30・31年度定期申請(建設工事)の資料を掲載しました。 建設工事の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成30年1月4日(木)〜平成30年1月29日(月) |
|
2017.10.31 |
平成29年10月31日(火)を持ちまして物品・役務の競争入札参加資格定期申請の受付は終了しました。 平成29年10月31日(火)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを平成29年11月1日(水)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2017.10.26 |
【重要】 平成30・31年度定期申請(建設コンサル)の資料を掲載しました。 建設コンサルの定期申請受付は以下の日程で行います。 平成29年12月4日(月)〜平成29年12月22日(金) |
|
2017.10.4 |
「申請登録完了通知」メールの受信を確認してください 定期申請(新規申請・継続申請)では、申請登録完了後に担当者メールアドレス及び 行政書士メールアドレス宛に「申請登録完了通知」メールを送信しています。 「申請登録完了通知」メールが届いていない場合は、メールアドレスの入力間違えや メールボックスの空き容量不足、迷惑メールとして処理されているなどが考えられますので、 登録されたメールアドレスやメールの設定等をご確認ください。 |
|
2017.10.2 |
平成30・31年度物品・役務の競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際してはこちらを御覧下さい。 |
|
2017.9.1 |
【重要】 平成30・31年度定期申請(物品・役務)の資料を掲載しました。 物品・役務の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成29年10月2日(月)〜平成29年10月31日(火) |
|
2017.8.18 |
平成29年度ぐんま電子入札共同システム説明会(受注者向け)の説明会資料を掲載しました。 詳細はこちらを御覧下さい。 |
|
2017.7.31 |
平成29年度ぐんま電子入札共同システム説明会(受注者向け)の参加者募集を開始しました。 詳細はこちらを御覧下さい。 |
|
2017.7.3 |
【重要】 平成30・31年度入札参加資格定期申請の受付期間についてのお知らせ・詳細はこちら(物品役務・ 建設コンサル・ 建設工事)を 御覧下さい。 |
|
2017.7.3 |
【重要】 平成28・29年度新規申請(随時申請)及び自治体追加の変更申請に係る受付終了のお知らせ・詳細はこちらを御覧下さい。 |
|
2017.6.7 |
【重要】 建設工事を申請されている方へ 解体工事業の経過措置終了時期と関連事項の取扱いについては、こちらをご覧ください。 |
|
2017.4.11 |
【重要】 Windows Vistaをご利用の方へ 2017年4月11日にMicrosoft社が提供するWindows Vistaの延長サポート期間が終了しました。 これを受けて、ぐんま電子入札共同システムにおいてもWindows Vistaが推奨環境外となりました。 推奨環境は、こちらから、ご確認ください。 |
|
2017.2.7 |
【重要】 本日9時00分から10時17分に発生いたしました電子入札システムのログイン障害については、現在復旧しております。 この度は、ぐんま電子入札共同システムをご利用いただいております皆様に、 ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。 |
|
2017.2.6 |
【重要】 電子入札システムの利用開始について 平成29年度から千代田町が建設工事及び建設コンサルについて、電子入札システムの利用を開始いたします。 千代田町の入札参加資格の認定を受けている方は、電子入札システムを利用した案件に参加する場合に、 事前に利用者登録(ICカード登録)を行う必要があります。 |
|
2016.12.20 |
【重要】年末年始の稼働について 競争入札参加資格申請受付システムは、平成28年12月29日〜平成29年1月4日までご利用になれません。 電子入札システムは、平成28年12月29日〜平成29年1月3日までご利用になれません。 入札情報公開システムは、24時間ご利用いただけます。 |
|
2016.10.27 |
工種・業種・営業品目の追加を平成29年1月5日〜1月31日に受付けます。 詳細はこちらを参照してください。 |
|
2016.10.27 |
建設工事について、平成29年2月1日〜3月31日の間、随時申請と自治体追加の変更申請の受理を停止します。 平成29年度当初から入札に参加するには平成29年1月31日までに受理完了となる必要がありますのでご注意ください。 詳細について随時申請の場合はこちらを、 自治体追加の変更申請はこちらを参照してください。 |
|
2016.10.24 |
【重要】 ICカード有効期限にご注意ください。 入札に参加される際には、ご使用のICカードが『 開札後一定期間有効 』であることを確認してください。 開札日前に有効期限切れとなるカードで応札されると提出された入札書が『 無効 』となります。 電子入札システムからICカード更新を予定されている方はこちらをご確認ください。 |
|
2016.8.8 |
【重要】 建設工事を申請されている方へ 建設業法改正に伴う解体工事業の取り扱いについてはこちらをご覧ください。 |
|
2016.8.8 |
工種・業種・営業品目の追加を平成29年1月5日〜1月31日に受け付けます。 申請書類に関する詳しい資料等は後日掲載します。 |
|
2016.7.1 |
【重要】 Windows10をご利用の方へ ぐんま電子入札共同システムのトップページを表示した際にメニュー項目が正しく表示されない方は、 インターネットの設定変更が必要となりますのでこちらをご確認ください。 |
|
2016.7.1 |
【重要】 Windows7、Windows8.1をご利用の方へ ぐんま電子入札共同システムは、「Windows 10」に対応しました。 詳しくは、こちらから、ご確認ください。 |
|
2016.4.14 |
【重要】 平成28年4月1日から嬬恋村、みなかみ町、群馬東部水道企業団が電子入札システムの利用を開始しました。 上記3団体に入札参加資格の認定を受けている方は、電子入札システムを利用した案件に参加する場合に、 事前にICカード登録を行う必要があります。 平成28年4月1日以前に他団体で利用者登録をした方も、追加で登録を行う必要があります。 |
|
2016.4.1 |
【重要】 平成28・29年度入札参加資格の認定について、一部自治体でシステム処理に遅れが出ております。 そのため、申請先に審査中の自治体が含まれている場合は、変更申請が行えない状況となっております。 こちらについては現在対応中ですので、『競争入札参加資格申請受付システム』の『申請審査状況照会』で 審査状況の確認をお願いいたします。 | |
2016.3.24 |
電子入札システムにおける随意契約案件の「提出意思確認書」の提出が不要となりました。 それに伴い操作マニュアルを更新いたしました。 詳しくはこちらを参照ください。 |
|
2016.3.21 |
平成28・29年度 競争入札参加資格申請随時受付(物品役務・建設コンサル・建設工事)の資料を掲載しました。 平成28年4月1日から受付を開始します。 |
|
2016.2.5 |
Windows7、Windows8.1をご利用の方へ ぐんま電子入札共同システムでは、Windows10に現状対応しておりません。 Windows10へのアップグレードは行わないでください。 詳細は、こちらからご確認ください。 |
|
2016.1.21 |
平成28・29年度競争入札参加資格申請随時受付(物品役務・建設コンサル・建設工事)については、 平成28年4月1日から受付を開始します。 資料については、後日掲載します。 |
|
2016.1.15 |
平成28年1月15日(金)を持ちまして建設工事の競争入札参加資格定期申請の受付は終了しました。 平成28年1月15日(金)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを平成28年1月18日(月)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2016.1.8 | 平成28年1月15日(金)を持ちまして建設工事の競争入札参加資格定期申請の受付が終了しますので、 申請を予定している方はご注意ください。 |
|
2015.12.16 |
平成28・29年度建設工事の競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際してはこちらを御覧下さい。 |
|
2015.12.14 |
メンテナンスのため、1月8日(金)午前4時30分〜5時30分まで本ポータルサイト及び入札情報公開システムを停止します。 |
|
2015.12.11 |
平成27年12月11日(金)を持ちまして建設コンサルの競争入札参加資格定期申請の受付は終了しました。 平成27年12月11日(金)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを平成27年12月14日(月)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2015.12.03 | 平成27年12月11日(金)を持ちまして建設コンサルの競争入札参加資格定期申請の受付が終了しますので、 申請を予定している方はご注意ください。 |
|
2015.11.24 |
平成28・29年度建設コンサルの競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際してはこちらを御覧下さい。 |
|
2015.10.30 |
平成27年10月30日(金)を持ちまして物品・役務の競争入札参加資格定期申請の受付は終了しました。 平成27年10月30日(金)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを平成27年11月2日(月)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2015.10.28 |
物品・役務の競争入札参加資格定期申請について、現在、書類が到着した申請者より順次審査を行っております。 平成27年10月30日(金)までにオンライン入力と書類提出を完了している方については、受理完了メールや修正指示の メールを10月30日(金)以降にさせていただく場合があります。 |
|
2015.10.23 | 平成27年10月30日(金)を持ちまして物品・役務の競争入札参加資格定期申請の受付が終了しますので、 申請を予定している方はご注意ください。 |
|
2015.10.1 |
平成28・29年度物品・役務の競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際してはこちらを御覧下さい。 |
|
2015.9.17 |
平成27年10月1日より『嬬恋村・みなかみ町・群馬県東部水道企業団』が、ぐんま電子入札共同システムの利用を開始します。 (詳細は参加団体等へのリンクから各自治体ホームページにて確認を行ってください。) |
|
2015.9.17 |
本日15時15分から16時00分に発生いたしましたネットワーク障害については、現在復旧しております。 この度は、ぐんま電子入札共同システムをご利用いただいております皆様に、 ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。 |
|
2015.9.16 |
システムメンテナンスのため、ぐんま電子入札共同システムを以下の期間停止します。 停止期間:平成27年9月18日(金) 20時〜平成27年9月21日(月)13時 |
|
2015.9.6 | 平成28・29年度定期申請(建設工事)の資料を掲載しました。 建設工事の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成27年12月16日(水)〜平成28年1月15日(金) |
|
2015.9.6 | 平成28・29年度定期申請(建設コンサル)の資料を掲載しました。 建設コンサルの定期申請受付は以下の日程で行います。 平成27年11月24日(火)〜平成27年12月11日(金) |
|
2015.9.6 | 平成28・29年度定期申請(物品・役務)の資料を掲載しました。 物品・役務の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成27年10月1日(木)〜平成27年10月30日(金) |
|
2015.8.6 |
平成27年度ぐんま電子入札共同システム説明会(受注者向け)の参加者募集を開始しました。 詳細はこちらを御覧下さい。 |
|
2015.7.1 |
平成28・29年度入札参加資格定期申請の受付期間についてのお知らせ・詳細はこちら(物品役務・建設コンサル・建設工事)を御覧下さい。 |
|
2015.7.1 |
平成26・27年度新規申請(随時申請)及び自治体追加の変更申請に係る受付終了のお知らせ・詳細はこちらを御覧下さい。 |
|
2017.3.22 |
2017年4月11日以降、Microsoft社が提供するWindows Vistaの延長サポート期間が終了します。 これを受けて、ぐんま電子入札共同システムにおいてもWindows Vistaを推奨環境外とさせていただきます。 サポート終了後、Windows Vistaにおいて当システムが直ちに利用できなくなることはありませんが、 安全にご利用いただくため、お早めに推奨環境への移行をお勧めいたします。 推奨環境は、こちらから、ご確認ください。 |
|
2015.6.23 |
ぐんま電子入札共同システムでは、Windows10へ対応しておりません。 そのため、Windows10へのアップグレード予約は絶対に行わないでください。 (詳細は、こちらからご確認ください。) |
|
2015.6.5 |
本日午前に発生いたしましたネットワーク接続が不安定な状況については、現在復旧しております。 この度は、ぐんま電子入札共同システムをご利用いただいております皆様に、 ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。 |
|
2014.12.26 |
競争入札参加資格申請受付システムは、平成26年12月27日から平成27年1月5日までご利用になれません。 電子入札システムは、平成26年12月27日から平成27年1月4日までご利用になれません。 入札情報公開システムは、24時間ご利用いただけます。 |
|
2014.11.5 |
工種・業種・営業品目の追加を平成27年1月6日〜1月30日に受付けます。 詳細はこちらを参照してください。 |
|
2014.11.5 |
建設工事について、平成27年2月1日〜3月31日の間、随時申請と自治体追加の変更申請の受理を停止します。 平成27年度当初から入札に参加するには平成27年1月30日までに受理完了となる必要がありますのでご注意ください。 詳細について随時申請の場合はこちらを、 自治体追加の変更申請はこちらを参照してください。 |
|
2014.9.22 |
「Java(TM)は、最新のものではなく更新が必要なためブロックされました。」と表示された方は、こちらからご確認ください。 ご利用の認証局でサポート対象外の最新Javaをインストールされた方は、こちらからご確認ください。 |
|
2014.8.29 |
ぐんま電子入札共同システムは、「Windows 8.1」及び「InternetExplorer10/11」に対応しました。
詳しくは、こちらから、ご確認ください。 |
|
2014.6.12 |
「古いクライアントソフトウェアが使われています。」と警告表示されたらこちらから、対応方法をご確認ください。 |
|
2014.3.17 |
平成26・27年度競争入札参加資格申請随時受付(物品役務・建設コンサル・建設工事)の資料を掲載しました。 平成26年4月1日から受付を開始します。 |
|
2014.3.13 |
昨日発生いたしましたシステム接続の一部不安定につきましては現在復旧しております。 この度は、ぐんま電子入札共同システムをご利用いただいております皆様に、 ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。 |
|
2014.3.12 |
現在、ぐんま電子入札共同システムにてシステム接続不安定の状況が発生しております。 各申請書や入札締切についてのお問い合わせは、発注元へご確認をお願いたします。 その他、システムに関するお問い合わせは、ヘルプデスクまでお願いたします。 長時間にわたりご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 復旧までしばらくお待ちいただきますよう、何卒お願い申し上げます。 |
|
2014.2.17 | 2/14を持ちまして入札参加資格定期申請(建設コンサル)の受付は終了しました。 2/14までにオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや 修正指示のメールを2/17以後にさせていただく場合がございます。 |
|
2014.1.27 |
平成26・27年度建設コンサルの競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際しては入力の手引き等を御覧下さい。 |
|
2014.1.20 | 1/17を持ちまして入札参加資格定期申請(建設工事)の受付は終了しました。 1/17までにオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや 修正指示のメールを1/20以後にさせていただく場合がございます。 |
|
2014.1.14 | 1月17日(金)を持ちまして平成26・27年度定期申請(建設工事)が終了しますので、 申請を予定している方はご注意ください。 |
|
2013.12.9 |
平成26・27年度建設工事の競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際しては入力の手引き等を御覧下さい。※受付期間は以下の通りです。 @平成26年1月1日時点で有効な経営事項審査の結果通知を平成25年11月30日(土)までに 受けている業者の方 平成25年12月9日(月)から平成26年1月17日(金)(土・日・祝日・年末年始等は除く)まで A平成26年1月1日時点で有効な経営事項審査の結果通知を平成25年12月中に受けた、または、受ける 見込みの業者の方 平成26年1月6日(月)から平成26年1月17日(金)(土・日・祝日等は除く)まで |
|
2013.11.11 | 11/8を持ちまして入札参加資格定期申請(物品・役務)の受付は終了しました。 11/8までにオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや 修正指示のメールを11/11以後にさせていただく場合がございます。 |
|
2013.11.1 | 11月8日(金)を持ちまして平成26・27年度定期申請(物品役務)が終了しますので、 申請を予定している方はご注意ください。 |
|
2013.10.22 | 【電子メールアドレスの取扱いに関するお詫びについて】 |
|
2013.10.1 |
平成26・27年度物品・役務の競争入札参加資格定期申請の受付を開始しました。 申請に際しては入力の手引き等を御覧下さい。 |
|
2013.9.2 | 平成26・27年度定期申請(建設コンサル)の資料を掲載しました。 建設コンサルの定期申請受付は以下の日程で行います。 平成26年1月27日(月)〜平成26年2月14日(金) |
|
2013.9.2 | 平成26・27年度定期申請(建設工事)の資料を掲載しました。 建設工事の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成25年12月9日(月)〜平成26年1月17日(金) |
|
2013.9.2 | 平成26・27年度定期申請(物品・役務)の資料を掲載しました。 物品・役務の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成25年10月1日(火)〜平成25年11月8日(金) |
|
2013.8.27 |
平成25年度ぐんま電子入札共同システム説明会(受注者向け)の説明会資料を掲載しました。 |
|
2013.8.13 |
平成25年度ぐんま電子入札共同システム説明会(受注者向け)の参加者募集を開始しました。 |
|
2013.8.9 |
平成26・27年度入札参加資格定期申請の受付期間についてお知らせ・詳細はこちら(物品役務・建設工事・建設コンサル) を御覧下さい。 |
|
2013.7.12 |
平成24・25年度新規申請(随時申請)及び自治体追加の変更申請に係る受付終了のお知らせ・詳細はこちらを御覧下さい。 |
|
2013.6.19 |
本日以降、新規申請及び、申請先自治体別営業所、営業所情報のいずれかに変更があった場合、 最新の建設業許可申請書の写し(表紙(受領印のあるもの)及び営業所一覧)を群馬県CALS/EC市町村 推進協議会あてに送付していただくこととなりました。 お忘れなきようお願いします。 |
|
2013.2.28 |
2月26日発生しておりました群馬県の発注者端末の不具合は本日復旧いたしました。 御迷惑をおかけしまして申し訳有りませんでした。 |
|
2013.2.26 |
現在、群馬県の発注者端末において電子入札システムのトラブルが発生しております。 本日以降の開札業務及び指名通知等発行業務に支障がでる恐れがあります。 復旧次第、本ポータルサイトにてお知らせいたします。 なお、これにより影響が及ぶのは群馬県発注案件のみであり、群馬県以外のぐんま電子入札共同システム利用自治体が 発注する案件には一切影響ありません。 |
|
2013.2.12 |
Javaバージョンについて、以前よりJRE6.0に制限することをお知らせして参りましたが、 現在もJRE6.0以外のバージョンをご利用の方は2月18日までにJRE6.0へご変更頂くようお願い致します。 (2月18日以降にJRE6.0以外のバージョンでシステム利用されると不具合が発生する可能性があります) バージョンアップ方法はご利用のICカードの認証局のホームページよりご確認ください。 |
|
2012.12.13 |
電子入札システム上の「JRE1.3用入口」は12月14日に閉鎖します。 パソコンのJavaバージョンがJRE6.0 以外の場合はJRE6.0へのバージョンアップをお願いします。 バージョンアップ方法はご利用のICカードの認証局のホームページよりご確認ください。 |
|
2012.12.13 |
変更申請にあたって 「(8)工種・業種・営業品目の追加または削除の時」の「※工種・業種・営業品目追加の注意点−1」を更新しました。 【更新内容】「受付期間内に受理となった場合、4月1日の認定が見込まれます。」を追記 |
|
2012.10.22 |
工種・業種・営業品目の追加を平成25年1月4日〜1月31日に受付けます。 |
|
2012.10.22 |
建設工事について、平成25年2月1日〜3月31日の間、随時申請と自治体追加の変更申請の受理を停止します。 平成25年度当初から入札に参加するには平成25年1月31日までに受理完了となる必要がありますのでご注意ください。 |
|
2012.10.19 |
本システムでは12月14日(金)よりご利用のパソコンのJavaのバージョンをセキュリティを考慮してJRE6.0に制限します。 バージョンアップ方法はご利用のICカードの認証局のホームページよりご確認ください。 |
|
2012.10.10 |
10月12日(金)22:00〜10月13日(土)1:00までシステムのメンテナンスを行います。 上記の作業時間においてはシステムにつながりにくくなることがありますので、ご了承ください。 |
|
2012.9.28 |
平成24年4月より入札用パスワードを更新していない場合には、入札用パスワードの
有効期限が切れるため、10月から入札情報公開システムへのログインができなくなります。 該当する場合は、入札用パスワードの更新を行ってください。 もし入札用パスワードを忘れてしまった場合はパスワードの再発行を行ってください。 |
|
2012.9.20 |
本日10:00〜11:00の間、システム障害により入札情報公開システムおよび電子入札システムをご利用いただけませんでした。 皆様には御迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした。 |
|
2012.4.3 |
アクセスが集中しており、システムにつながりにくい場合があります。 お急ぎでない方は、少し時間をおいて再度システムにアクセスしてください。 |
|
2012.4.3 |
昨日、発生しておりました利用者登録時の不具合については本日解消いたしました。 皆様には御迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした。 |
|
2012.4.2 |
本日、電子入札システムの利用者登録時にID・パスワードが正しく入力出来ないために、
登録が完了出来ない不具合が発生しています。皆様には大変御迷惑お掛けしまして申し訳ありません。 |
|
2012.4.2 |
ICカードの利用者登録を開始します。電子で行われる入札に参加される方は電子入札の注意事項
および電子入札の操作マニュアル「電子入札のための事前準備」を確認してください。 |
|
2012.4.1 |
平成24・25年度のを開始しました。 情報の確認は調達機関を選択して競争入札参加資格者情報のリンクよりご確認ください。 |
|
2012.3.27 |
電子入札、入札情報公開の操作マニュアルと自習用教材を掲載しました。 平成24年4月2日からICカードの利用者登録を開始します。電子で行われる入札に参加される方は電子入札の操作マニュアル「電子入札のための事前準備」を確認してください。 |
|
平成24・25年度 競争入札参加資格申請変更申請の資料を掲載しました。
平成24年4月2日から受付を開始します。 |
||
2012.3.9 |
平成24・25年度 競争入札参加資格申請随時受付(建設工事、建設コンサル、物品・役務)の資料を掲載しました。
平成24年4月2日から受付を開始します。
|
|
2012.2.1 | 1/31を持ちまして入札参加資格定期申請(建設工事)の受付は終了しました。
1/31までにオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや修正指示のメールを1/31以後にさせていただく場合がございます。
1/31以降に修正指示の通知が届いた場合には、期間を区切って修正の対応をしていただきたいと考えておりますので、メールによる御連絡をおまちください。
なお、電話でのお問い合わせは審査受理手続の妨げとなる場合がございますので極力お控えください。 |
|
2012.1.5 |
平成24・25年度建設工事の競争入札参加資格申請の受付を開始いたしました。 |
|
2011.12.19 | 12/19を持ちまして入札参加資格定期申請(建設コンサル)の受付は終了しました。
12/19までにオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや修正指示のメールを12/19以後にさせていただく場合がございます。
12/19以降に修正指示の通知が届いた場合には、期間を区切って修正の対応をしていただきたいと考えておりますので、メールによる御連絡をおまちください。
なお、電話でのお問い合わせは審査受理手続の妨げとなる場合がございますので極力お控えください。 |
|
2011.12.19 | 平成23年度ぐんま電子入札共同システムの操作説明の開催について(下半期) 平成24年4月から「ぐんま電子入札共同システム」は、一部機能がリニューアルいたします。4月からの新しいシステムに対応するため、実際の画面操作イメージを把握し、円滑に電子入札が行えることを目的に説明会を実施いたします。 (説明会の情報へリンクします。) |
|
2011.11.24 | 平成24・25年度建設コンサルの競争入札参加資格申請の受付を開始いたしました。 |
|
2011.11.24 | 11/22を持ちまして入札参加資格定期申請(物品・役務)の受付は終了しました。
11/22までにオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや修正指示のメールを11/22以後にさせていただく場合がございます。 11/22以降に修正指示の通知が届いた場合には、期間を区切って修正の対応をしていただきたいと考えておりますので、メールによる御連絡をおまちください。
なお、電話でのお問い合わせは審査受理手続の妨げとなる場合がございますので極力お控えください。 |
|
2011.11.21 | 協議会では現在到着した書類から順次審査を行っております。
大変混み合っているため現時点でオンライン入力と書類提出を完了している方については受理完了メールや修正指示のメールを11/22以後にさせていただく場合がございます。 11/22以降に修正指示の通知が届いた場合には、期間を区切って修正の対応をしていただきたいと考えておりますので、メールによる御連絡をおまちください。
なお、電話でのお問い合わせは審査受理手続の妨げとなる場合がございますので極力お控えください。 |
|
2011.11.17 | 平成24・25年度 建設コンサル競争入札参加資格審査申請(定期申請)の添付書類について 添付書類一覧表の「法人の場合」、「個人の場合」ともに、「10測量等実績調書」の内容を更新しました。 「※4実績がない場合は、認定されません。」を削除し、番号を振り直しました。 |
|
2011.11.16 | 平成24・25年度定期申請(建設工事)の資料を掲載しました。 建設工事の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成24年1月5日(木)〜平成24年1月31日(火) 申請受付システムでの受付も平成23年1月5日からとなります。 |
|
2011.10.19 | 平成24・25年度定期申請(建設コンサル)の資料を掲載しました。 建設コンサルの定期申請受付は以下の日程で行います。 平成23年11月24日(木)〜平成23年12月19日(月) 申請受付システムでの受付も平成23年11月24日からとなります。 |
|
2011.10.11 | 平成24・25年度物品・役務の競争入札参加資格申請の受付を開始いたしました。 |
|
2011.10.07 | 平成24・25年度定期申請(物品・役務)の入力の手引き、 物品・役務版マニュアル「3_新規申請・継続申請」、「5_修正申請」を更新しました。 添付書類送付票の(1)書類作成方法に注記を追加しました。 |
|
2011.10.04 | 操作マニュアルと自習用教材を掲載しました。 申請を始める前に自習用教材にて操作をご確認ください。 |
|
2011.09.28 | 平成24・25年度定期申請(物品・役務)の入力の手引きを更新しました。 「添付ファイルアップロード」画面の表示条件を追加しました。 |
|
2011.09.01 | 平成24・25年度定期申請(物品・役務)の資料を掲載しました。 物品・役務の定期申請受付は以下の日程で行います。 平成23年10月11日(火)〜平成23年11月22日(火) 申請受付システムでの受付も平成23年10月11日からとなります。 |
|
2011. 7.15 | 平成23年度のぐんま電子入札共同システムの説明会を開催いたします。 平成24・25年度の入札参加資格申請に係わる準備、手順、操作方法等について説明いたします。 | |
2011. 6.20 | 平成22・23年度新規申請(随時申請)及び自治体追加の変更申請に係わる受付終了のお知らせ・詳細はこちらをご覧ください。 | |
2011. 5.13 | メンテナンスの為5月21日(土)9時〜22日(日)22時まで入札情報公開サービスを停止します。 ※5月21日(土)でメンテナンスは終了しました。 | |
2011. 4. 1 | 共通添付書類及びパスワード再発行申立書の送付先担当課名が監理課から建設企画課へ変更となりました。 | |
2011. 3.23 | メンテナンスの為次の期間システムを停止いたします。 3月31日:情報公開サービスのみ稼動します。電子入札サービス・入札参加申請サービスは終日停止します。 4月1日 :午前0時〜8時まで情報公開サービスを停止します。電子入札サービス・入札参加申請サービスは通常稼動します。 |
|
2011. 2. 1 | 工種・業種・営業品目の追加受付は1月31日で終了しました。 | |
2010.10.15 | 建設工事については、平成23年2月1日〜3月31日の間、随時申請と自治体追加の変更申請の受理を停止します。 | |
2010.12. 3 | メンテナンスの為12月11日(土)9〜22時まで入札情報公開サービスを停止します。 | |
2010. 3. 1 | 建設コンサル・物品役務について、業種追加・営業品目追加の変更書類の受付を開始します。 | |
2010. 3. 1 | 予備登録の受付を開始します。 | |
2010. 2. 1 | メンテナンスの為3月31日(水)8時〜4月1日(目)8時まですべてのサービスを停止します。 | |
2010. 2. 1 | メンテナンスの為3月20日(土)9時〜22日(火)22時まで入札情報公開サービスを停止します。 | |
2010. 1.29 | 平成20・21年度の変更申請は1月29日で受付を終了しました。 | |
2010. 1.29 | 平成22・23年度定期申請(建設工事)の受付は終了しました。 | |
2009.12.21 | 平成22・23年度定期申請予備登録(建設工事)の受付は終了しました 。 | |
2009.12.18 | 平成22・23年度定期申請(建設コンサル)の受付は終了しました。 | |
2009.12.10 | 平成22・23年度定期申請予備登録(建設コンサル)の受付は終了しました 。 | |
2009.11.19 | 平成22・23年度定期申請(物品役務)の受付は終了しました。 | |
2009.11.19 | 平成22・23年度定期申請(建設工事・建設コンサル)添付書類送付票を更新しました。 | |
2009.11.16 | 平成22・23年度定期申請(建設工事)の資料を掲載しました。 | |
2009.11.11 | メンテナンスの為12月26日(土)9時〜12月29日(火)22時まで全てのサービスを停止します。 | |
2009.11.11 | 平成22・23年度定期申請予備登録(物品役務)の受付は終了しました。 | |
2009.11. 9 | 平成22・23年度定期申請(建設コンサル)送付票・添付書類送付票を更新しました 。 | |
2009.10.23 | 平成22・23年度定期申請(建設コンサル)入力の手引きを更新しました。 | |
2009.10.19 | 平成22・23年度定期申請(物品・役務)の受付を開始しました。 | |
2009.10.15 | 平成20・21年度随時新規の受付は終了しました。 | |
2009.10.15 | 平成22・23年度定期申請(建設コンサル)の資料を掲載しました。 | |
2009. 9.17 | 平成22・23年度定期申請(物品・役務)下書き用申請書を更新しました。 | |
2009. 9.10 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを9月21日(月) 9時から23日(水)22時まで停止します。 また、次の時間は本ポータルサイトも停止します。 ・9月21日(月)19〜21時 ・9月23日(水)10〜12時 |
|
2009. 9. 1 | 平成22・23年度定期申請(物品・役務)の資料を掲載しました。 | |
2009. 7.21 | WindowsVistaが使用可能になりました。 | |
電子入札サービスの画面が一部変更になりました。 | ||
2009. 7.14 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを7月18日(土) 9時から20日(月)22時まで停止します。 | |
2009. 6.26 | 平成20・21年度入札参加資格申請の受付を終了します。 | |
2009. 6. 1 | 6月1日より稼働時間を延長しました。 | |
2009. 3.19 | 平成20・21年度随時申請、変更申請に関することを掲載しました。 | |
2009. 3.11 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを3月20日(金) 9時から21日(日)22時まで停止します。 | |
2009. 2. 1 | 次の日程でシステムを停止します。 電子入札サービス・入札参加申請サービス:3月31日終日 入札情報公開サービス:4月1日午前0時から午前8時 |
|
2009. 2. 1 | 建設工事の新規・自治体追加申請の受理は2月1日から3月31日まで停止しています。 業種等追加受付は1月30日で終了しました。 |
|
2008.12.19 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを1月10日(土) 9時から11日(月)22時まで停止します。 | |
2008.10.10 | 平成21年2月1日〜3月31日の間、建設工事の新規・自治体追加申請の受理を停止します。 | |
2008. 9. 9 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを9月13日(土) 9時から15日(月)22時まで停止します。 | |
2008. 8. 4 | 緊急メンテナンスの為、入札情報公開サービスを8月9日(土) 9時から)22時まで停止します。 | |
2008. 7.10 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを8月16日(土) 9時から17日(日)22時まで停止します。 | |
2008. 5.15 | 平成20年度電子入札説明会の開催会場が追加されました。資料も掲載しております。こちらからご覧ください。 | |
2008. 3.23 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを3月29日(土) 9時から30日(日)22時まで停止します。 | |
2008. 3.19 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを3月22日(土) 9時から23日(日)22時まで停止します。 | |
2008. 2.21 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを2月23日(土) 9時から24日(日)22時まで停止します。 | |
2007.10.15 | 平成20・21年度定期申請【建設コンサル】の入力の手引きを掲載しました。 | |
2007. 9.14 | 平成18,19年度随時新規申請及び自治体追加の申請については、2007年10月15日をもって受理を終了させていただきます。詳細はこちらをご覧下さい。 | |
2007. 9. 4 | メンテナンスの為、入札情報公開サービスを9月23日(日) 10時から24日(月)22時まで停止します。 | |
2007. 7.25 | 工種、業種追加の変更申請の受付は、現在行っておりません。 | |
2006.11. 1 | Windows98、Windows98SE、Windows Me、Windows NT Workstation4.0について、マイクロソフトのサポートが終了したことに伴い、ぐんま電子入札共同システムの推奨環境から除外させていただきます。 | |
2006. 4.20 | 入札参加資格申請及び利用者登録のメールアドレスを確認してください!多数のメールが送信エラーとなっています。 |